昨夜は、クリスのイブニングワーク。
1年ぶりに殿と一緒に参加。
毎回テーマがあるんだけど、アタシの場合テーマなんてどうでもいい。
二人で参加することに意義があるのさ。
それでも、ペアワークの前の説明を聞きながら、そんな大きなテーマは2時間程度の短いワークタイムじゃ難しいだろと思いつつも、あれやこれやと思考をめぐらす。
テーマは「感謝と許しー未完了を終わらせる」
未完了を終わらせ、新たな始まりを見つける。
グリーフの最中でも、これからグリーフを迎えるだろうことでも、なんでもOK。
さてさて、何にしようかな。
ペアである殿と向き合い思考中。
もちろん、息子!って感じもあったけど、それは帰宅してから聞いてもらえばいいかと思い
「バイク」にした。
いつかサヨナラするバイク。
うーん、というか、バイク=若さみたいな感じがあって。
バイクに年齢を重ねることを重ねた(笑)
座布団に置いたバイクに向き合いながら感じること、気づくこと。
「老い」ていくことも感じるんだけど、そこには殿への愛があって。
いかに愛してるのかを思い知った感じ(照)
もう、いいよ、ご馳走様って自分で自分に言いたいくらい。
「アタシは殿を愛してるっ。」だって。
未完了のワークは、始まりへのワークとなりました。
その後、殿の番。
これに関しては、のちほど本人に感想もらおう。
書いてくれるかな。
書ききれないほど、いっぱい感じて、いっぱい気づいて。
まさに、GAPで伝えたいこと体感した一日。
息子と三人の生活が終わって、初めて二人の生活が始まる。
なんだか、そのことを二人のワークを通して完了した感じに今気づいた!!
新しい「始まり」を迎えるためには、「終わり」に取り組むことが大切です。
GAPでは、人生、時代、関係、人生のある時間などについての「完了 ・ 別れ ・ 終わり」
に取り組むための、5つの文章があります。
どうか私を許してください
私はあなたを許します
ありがとう
愛しています
さようなら
これらの文章は、完了を迎えるあらゆる場で、
そのプロセスをより明確にし、助けてくれます。OPENSENSEより抜粋
posted by gaaaco at 11:37|
Comment(0)
|
日記
|

|