2015年8月4日〜7日まで、念願の東北ツーリング!!
毎年毎年、東北を企画するも天気やら諸事情やらで足を踏み入れることはできなった。
しかし!!今年はまり子が九州だからか?!
念もかからずスタートすることができた。
まぁ、ホントにこんなに天気の良いツーリングは珍しい。
イヤ、ちょっと天気良すぎて困ることもしばしばだったが、文句は言うまい。
殿の夜勤明けスタートという、かなり無理矢理感たっぷりだったが・・・・
10時くらいに、常磐道で会いましょう。
今回東北行くにあたり、まずは被災地にお参りをしたい、現地を肌で感じたいと思っていた。
普通なら、東北道使うんだけど、あえて常磐道で。
写真は無いが、帰宅困難地区を通り抜ける時の心の痛さったら、もう・・・・・
右手にフクイチが見え、左側には現在の線量を表す掲示板。
人が全くいない町。
田んぼや畑に並べられた、カバーがかかった除染土。
本来であれば、稲穂が青々しているだろうはずの田んぼ。
雑草に覆われ物悲しい。
その土地全体に、生き生きさは全く無い。
いったい、いつになったらこの土地に命が帰ってくるのだろう・・・・
そんな事を感じながら通過した。
ここは、足を下ろすことも許されない土地なんだ。
福島を過ぎ、仙台を抜け南三陸に到着。
仙台あたりから、ダンプカーがいっぱい走っていた。
南三陸防災庁舎

ここで、しばし黙祷。
この周辺は、復興に向けて沢山のダンプが行きかう。
活気があるって言い方は違うな・・・
うーん、まぁ、人間の力強さを感じた。
まだまだ、町として成り立たない状態なんだけど。
それでも、人は形を作ろうとしている。
何年したら、街が戻ってくるかな。
数年後、また寄りたいと思う。

かなり遅いランチだけど、南三陸さんさん商店街で食事。

うに丼☆めちゃウマ!!!!
添えてある、地タコも最高だった。
お店のおばちゃんの優しい物腰に癒されました。
さぁ、急がないと暗くなりますよ。
ということで、一日目は一関のビジホ。
夕日を眺めながら、ひた走る。
ホテルについて、シャワーで生き返って夕食〜
これまた写真は無し。
下調べしてた店が満席で、一関界隈をぶらぶら。
入りたい店は全滅。
っと。戻ってもう一度チャレンジ!!
わーい!!居酒屋探訪家の太田さんおススメのお店に無事入店。
美味しいお酒と、肴をいただきあっという間にオネムさん。
ということで、一日目終了・・・・・
posted by gaaaco at 09:58|
Comment(0)
|
バイク
|

|