八州成さんのあの甘〜い声でのワーク。
その空間にいるだけでも癒されちゃいますよぉ。
私も参加したかったけど、日程合わず、残念!
お時間の取れる方是非!
・・・・・・・ワークショップのお知らせ・・・・・・・
「からだと気づきープラクティスとしてのゲシュタルト」
ゲシュタルトは、今ここでの気づきを大切にしながら、
自分自身に触れていくための方法です。
何かを変えようとしたり、
よくしようとしたりする必要はありません。
自分に起きていることにただ気づく。
気づいたことといっしょにいてみる。
そしてまた何が起きるか見ていく。
それが気づきのプラクティスとしてのゲシュタルトの基本です。
そんなゲシュタルトの基本を大切にしながら、
からだの感じに触れていきましょう。
床に横になる 立つ 動く 呼吸 声 ことば
触れる/触れられる イメージ 絵を描く・・・
いろいろな形のセッションのなかで、
どんなからだの声がきこえてくるでしょうか。
からだのことに興味のある方はもちろん、
「ゲシュタルトって何だろう」と思われている方にも
おすすめできるワークショップです。
【日時】・2010年11月20日(土)14:00〜18:00
・2010年12月11日(土)14:00〜18:00
【講師】内田八州成
【参加費】各回7,000円(一般)
※6,000円 (クリス・プライスの「ゲシュタルト・ア
ウェアネス・プラクティス基礎コース」受講者)
※6,500円(クリス・プライスの「ワンデイ」受講者)
【会場】リバース2階ホール 東京都中央区東日本橋1-4-9-2F
最寄り駅 都営新宿線・浜町駅
tel : 03-5820-0909
( http://www.opensense.jp/studio/rebirth/access.html )
【ご案内】ゆったりとした動きやすい服装をご準備ください。
会場にて着替えることも可能です。
【主催】オープンセンス ( http://opensense.jp )
〒103-0004東京都中央区東日本橋1-4-9-3F
【お申込&お問合せ】オープンセンス
tel : 03-5820-0909 / fax : 03-3863-3861
メール : mail05@opensense.jp
※オープンセンスのホームページからも申し込めます。
11月20日の詳細と申し込み:http://bit.ly/9ocVdH
12月11日の詳細と申し込み:http://bit.ly/b7ndP6
※2011年1月9日(日)・10日(休日)には「からだを耕し、
気づきを深める」を開催予定です。気づきのプラクティスとし
てのゲシュタルトを基本から学んでいくための二日間のワーク
ショップです。
【講師からのメッセージ】
こころまでも含めた、からだ。そのからだには自分で元気になっ
ていく力があります。けれども、毎日の生活のなかで、からだの
声に耳をかたむけるのはなかなかむずかしいですね。このワーク
ショップでは、からだの感じに気づくということをていねいにや
りながら、気づきのプラクティスとしてのゲシュタルトを基本か
ら学んでいきます。
気づく力を育てていくことで、ここにいる力もまた育っていきます。
気づくこと。ここにいること。シンプルですがいつもかんたんだと
は限りませんね。いっしょにゲシュタルトを学びながら、ワーク
ショップだけではなく毎日の生活のなかでも このプラクティスを
続けていきませんか。
ひとりひとりの人が安心して自分のことに取り組みながら、
気づく力を育てていくことのできる場。
それぞれの気づきのプロセスを互いにシェアしサポートしあえる場。
そういう場をみなさんと共有できることを楽しみにしています。
【講師紹介】 内田八州成(うちだやすなり)
86年に竹内敏晴さんの「からだとことばのレッスン」に
参加、<からだ>と出会う。◆91-92年に約一年間エサレン
研究所で暮らす。野菜や花の世話をしながら、プラクティス
としてのゲシュタルトに親しみ、からだに起きるできごとを
プロセスとして受け入れ、信頼することを学ぶ。◆99年から
ゲシュタルトのワークショップを開催。野口整体やセンサリー
・アウェアネスにも学びなから、生活の中でからだを育て、
気づきを深めることを続けている。◆「個人の成長と社会」と
いうテーマへの関心も深く、08年には非暴力コミュニケー
ション(NVC)の「北米リーダーシッププログラム」に一年を
通して参加。ゲシュタルトの新しい可能性を探求している。◆
クリス・プライスからは「同志」と呼ばれ、その信頼も厚い。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・