フェイシャルクラスを卒業して早2年半。
すっかり大人っぽくなった彼女に会えてウキウキ。

マイペースで、自宅サロンも頑張ってるとのこと。
嬉しいですね。
せっかくおいでいただいたので、最近ハマってる「気づきごっこ」(コンティニアム)をご一緒させていただきました^^
どんなに久しぶりでも、輪を囲むとすぐに繋がる。
ありがたいなぁ。。。。
マヤちゃんの感想はこちら
http://ameblo.jp/mayamaya0410/entry-11805611370.html
そして、前回お知らせした「メンタルワーククラス」のお知らせ!!
詳細決定したのですが、すでに5名の参加表明をいただいております。
これまたありがたい。
ただいまパソコン1台入院中のためHPにUPできず。
こちらでの紹介になります。
詳細はこちら!!
*メンタルワーククラス Lv.1*
ゲシュタルトプラクティスの基礎の基礎をしっかり学ぶクラス。
でも、これってホントにホントに大切なこと。
この基礎の部分をしっかり身に付けられたら、恐いものナシ!!って言っても過言ではないかも知れません。
日時:5/14(水)・6/11(水)・7/9(水)・8/6(水)・9/10(水)・10/8(水)
10:00〜17:00
場所:マリーズケア&あざみ野近郊
定員: 10名(残席5名)
参加資格:特になし。初めての人でも安心してご参加いただけます。
参加費:¥51,000 早割り¥42,000(4月10日までにお振込みの場合)
お申し込み方法:電話またはメールにて参加希望をお知らせください。
おって振込先等詳細をお知らせいたします。
シンプルで役に立つツール
あるがままを丸ごと感じる時間。
どんな状況でも今ここにいる体験。
そして、中村琴子がゲシュタルトを学び続けて10年以上、やればやるほどパワフルで繊細なこのツールが大好きになっています。
ワークショップやゲシュタルトが初めての方も
ゲシュタルトやセラピーを沢山学んでる方もどちらにもおススメ!!
セラピスト、看護師、介護士、対人援助をお仕事としている方も
子育てや家族の事で困難を感じてる方も
自己探求、自己成長、対人恐怖、PTSD、過食虚食、依存問題・・・・・
どんな方でも参加可能です。
ただし、ここでは「治療」を目的としてはいません。
あくまでも、自分で自分をケアできるようになること。
そしてそのサポート力を必要としている人へ繋いでいく。
内容
Lv.1
まず自分への援助(セルフサポート)を学び、それを実践しながら、他者への関わりを持つことで、サポートの基盤を作っていきます。
優しくゆっくりと自分自身に向き合い、自分を愛することを学び、自尊心を育てます。
自由に表現すること、ありのままを見つめる、ジャッジを手放すことを様々なワークを通して体験的に学び合います。
Lv.2(11月以降開講予定 参加条件あり)
Lv.1の体験を基に、人をサポートする力を育てていきます。
オープンシートやペアワークなどで、お互いの違いを認め受け入れることを学びます。
責任や忍耐、慈愛などを心と身体で感じ、ファシリテーターとしての質を高めていきます。
・ゲシュタルトプラクティス
・ドリームワーク
・アートセラピー
・ミニカウンセリング
・オープンシート
・ファシリテーション体験(メディテーションリーダーなど)
・他 様々なワーク
注意事項
・現在、精神科・心療内科で通院治療中の(薬を服用している)方、または自覚症状がある方は必ずご相談ください。
・発作や症状が起きた場合、ご自分で対処できる方、グループのルールを守れる方に限らせていただきます。
お申し込みの際、思い当たる方はその旨を必ずご相談ください。
・身体疾患、大きな怪我などの既往症がある場合、あらかじめお知らせください。
・宗教、仕事の勧誘などは禁止いたします。
安全な場を提供するためであることをどうかご理解の上、ご了承ください。
守秘義務は遵守いたします。
終了後、Lv.1は参加証、Lv.2は修了証(参加時間数証明書)を希望者に発行します。
日時:5/14(水)・6/11(水)・7/9(水)・8/6(水)・9/10(水)・10/8(水)
10:00?17:00
場所:マリーズケア&あざみ野近郊
参加資格:特になし。初めての人でも安心してご参加いただけます。
参加費:¥51,000 早割り(4月10日までにお振込みの場合)¥42,000
お申し込み方法:電話またはメールにて参加希望をお知らせください。
おって振込先等詳細をお知らせいたします。
電話:045−911−7051(マリーズケア内)
メール:info@mbcj.net