一関の宿泊したのは理由があった!
そう、それはどうでしょう軍団も訪れた、厳美渓に行きたかったから。
そして、空飛ぶだんごが見たかったから〜

この日照で、水量がなく色もイマイチ。
でも、郭公だんごは美味しかったよ。
よくここへいらっしゃるという老夫婦さんが声をかけてくれて
お父さんの言葉の半分も聞き取れなかったけど・・・
人とのふれ合いであったかさを感じた。
いいねぇ、東北。優しいよ。
さぁ、今日は岩手県を横断ですよ。
平泉やら盛岡やら、観光地はいっぱいあれど、なんせツーリング!
東北のスカイライン制覇を目指すので、観光は却下。
八幡平へ向かいます。
樹海ラインとアスピーテ。
なんとも素晴らしい峠!!

天気も最高だったから、感動しまくり!!
山頂は涼しいのだ。
お次は、藤七温泉☆
http://www.toshichi.com/
混浴なんて気にしない!
外から丸見えなんて、気にしない!!
気にならないくらい、大自然の中の温泉なんだぜ。

タイミングが良かったのか、一番上にある湯船を独占できちゃった。
周りでモクモクと硫化水素ガス?!が噴出し、ドバドバと源泉がそそがれ、ポコポコと下からも湯が湧き出て
そりゃもう、最高ですわ。
ここは天国に違いない!!
しかし、山頂といえど猛暑日。
ちょっとクラクラしてきましたよ。
すぐに革パンなんてはけません。
日陰でクールダウンせねば。
たぶん、温泉パワーに当たったんだろうな。
さぁさぁ、先を急ぎましょう。
あっという間の八幡平アスピーテ。
そこから峠を繋いで、田沢湖へ

なんともいえない、美しいブルー。
空も湖も空気も、綺麗な青。
地球は美しいなぁ。。。しみじみ・・・・

お決まりの影写真。
この水辺には沢山のお魚が移ってるんだよ。見えるかなぁ。。。
田沢湖で少しのんびりランチもして(ラーメン&稲庭うどん)
次の目的地、乳頭温泉郷に向かいます。
温泉好き憧れの地、乳頭温泉郷・・・
宿泊はその中の「蟹場温泉」
その前に、せっかく来たなら立ち寄り湯。
どこに寄ろうか迷います。
んで、「黒湯温泉」に決定!!
だが・・・とんでもない悪路!
宿にたどり着くだけで、体中がカチカチになりました^^;

全体に黒い景観のお宿。
素敵だったが写真撮らず。
唯一、庭先?!で湧いてる源泉写真。
ふぅ。。。ここでもパワーに圧倒されながら、宿泊地へ向かう。
やったー!!!
ここもどうでしょう軍団がお泊りになった「蟹場温泉」
乳頭温泉郷の中にあるのに、白いお湯ではないのだ。
内湯は、とろとろの透明なお湯にそよそよ湯ノ花が浮かんでて・・・最高です。

平日だからなのか?タイミングなのか?
ここも独り占め〜
今回は、恐いくらい良いことだらけ。。。。

暗すぎて見えないけど、露天も独り占めできちゃった☆
たぶんアタシ天国にいるんだ・・・・・・
湯あたりか?!熱中症か?!
今夜も早めにおやすみなさい。。。。
明日は距離あるからね。。。。