だからって、それを訂正して正しい名前を覚えさせる必要ないよ。
子供ってさ、周りを気にせず歌ったり踊ったりするじゃん。
それを無理矢理止めさせることないよ。
子共時代のそれは、とても大切なことで。
その間違えや動きを、そのまま受け止めてあげることで、子供は愛情を知り、自尊心が育つんだわ。
そういえば、ジュリは「ヘリコプター」を「コプター」と言い
海老を「イビッ」と呼んでたっけ。
んで、アタシも周りもそれを真似て、「コプターだね〜」って言ったり
「はい!大好きなイビッだよ〜」って言ってたな。
3・4歳の頃ならまだしも、ジュリは小学生になっても信号待ちで踊るような子だった。
自宅では、ふざけたダンスを一緒にしてたっけな。
そうやって、子供の言葉や動きを、受け止めそのままを写してあげることで
安心感と安定感を得るんだね。
もっといっぱい言い違いがあったのに、忘れてしまったぁ。。。。
【関連する記事】