今年も無事に殿のお誕生日ツーリングを無事遂行することができましたでござる。
やっぱり、出発前日は眠れず・・・・
2時間程度の睡眠で出発となりました。
ま、二日酔いじゃなければとりあえず問題ナシです。

薄曇ではあるものの、雨じゃないのでヨシ!!
当初は、能登新潟を予定していたが、色々事情が重なって・・・
新潟長野となりました。
それも、1泊。
それも、素泊まり。
誕生日だというのに、ケチケチ旅行となりました。
さてさて、今回のレクは何かなぁ?
一つ目!
水どうの「東日本カブの旅」
猿ケ京温泉から三国峠、湯沢へ抜ける道を辿る。
月夜野から三国峠までは曇りで寒かったのに、トンネル抜けたらそこは!!!!
めっちゃ晴れ(*^_^*)
「殿!めでてぇなぁ!!」
そして、あっという間の越後湯沢。
こんなに近かったのね。

越後湯沢駅周辺を散歩。
ぽんしゅ館をヨダレ垂らしながら素通り。
まだ午前中。
そんなにそそられないしね。
さて、レク2つ目。
「初めての魚沼スカイライン」

なんと、天気の良いこと。
絶景の中、クネクネ走る。

尾根に沿って道があるんだけども。
気持ちいい〜
時々、子宮がキュンとする。
どうやら高所恐怖症になったらしい?!
これまたあっという間に通り過ぎ。。。
そろそろお腹が減ったのでランチ。
今回は、食事はメインじゃないので道の駅で済ます。
お昼食べたあたりから、睡眠不足が襲ってきたか。
もう、だいぶやる気無くなった。
さっさと宿へ向かい、お次のレクへ!!!!
えへへ、待望の酒蔵で試飲三昧!
下戸の殿に運転してもらい、渋温泉にある「玉村酒造」さんへ

なんと太っ腹な酒蔵さん。
ずらりと並ぶ日本酒が好きなだけ試飲できるのだ!!
一通り味見。
同じ敷地内にある、ビアバーへ

こちらは有料テイスティングとなります。
こだわりのビールが色々〜
いっぱい試飲する予定だったのに・・・・
アタシってば、寝不足なもんだから、全然飲めず^^;
せっかくタンデムなので、このまま野猿公園へ!
が、時間切れ?!で入れず・・・・・
宿へ戻りやっと温泉〜
渋温泉は、熱い。
そしてパワフル。
1湯入って、ちょっと昼寝。

暗くなりかけた頃、外湯を巡って居酒屋さんへ
お誕生日だというのに、飲めない人を居酒屋に連れて行くなんて。
酷い人よね、アタシ。
もうもう、眠い眠い。
もう1つ外湯入って、22時に撃沈。
情けないわぁ。
さて、気持ち新たに2日目。
たっぷり寝たので、1人外湯めぐり。

2湯入ってみましたよ。
しかし、ホントに熱い。
源泉70度超え。
熱いお湯好きだからOK。
シャッキリしました。
まずは、志賀高原道路。
普段スルーするけど、今回は違う視点で。

硫黄の香りに癒されて・・・・
そして、もっとスルーするだろう、渋峠ホテルからの山頂ヒュッテへ
朝食を食べに☆
リフト代900円払って朝食って・・・・
と思っていたが、これやってみて正解!!
運が良かったのでしょう。
雲海が!!!

写真でみるとイマイチかもしれませんが、絶景や絶景。
そして、パン屋さんもいいが向かいにあるクランペットというパンケーキのようなお店へ
http://shigakogen-crumpetcafe.com/
「クランペットカフェ 志賀高原」
なんでしょう、とても心地よく、店員のお兄さんも気持ちよい方で。
おまけに、ハーブティもコーヒーも拘ってて美味く2杯飲めるという。
めっちゃ、素敵なところ。もちろん、クランペットも美味しかった。
景色もスゴイし、居心地良くて2時間も滞在してしまった。
ここからが、大変。
雲海がキレイということは、この雲海を抜けないと下山できないということ・・・・・
真っ白で冷たく硫黄の匂い漂う中、恐々なんとか降りてきた。
はぁ。。おかげで筋肉痛だ。
県道色々走りついで、榛名湖通過して榛名神社下のびくやでご飯。

お値段するが、旬の山菜がこれでもか!と入ってて美味しゅうございました。
最終レク、達磨寺。
2度目だったから写真なし。
と、振り返ると4日も経ってるので記憶がヤバい・・・
そして、昨日はあまりにもいい天気だったので、プチツー行っちゃった。
この季節、天気いい日にバイク乗らないと勿体無いのよ。
今日からまた心入れ替え頑張ります!!