もうすぐ50歳になろうとしてる女が「ヤバい」はナイだろうと思いつつ。。。
だって!スゲーことがまた降ってきたんだもの。
来月のメンタルワーククラスをどんな構成にしようかなぁと思っているところへ
先日、ボディワーク体験会に参加してくれたみきさんの感想を思い返しで降ってきました。
そうじゃん!アタシの得意なこと合体させればいいじゃない!!
今までも、色々なクラスでやってきたことだから、目新しいワケじゃないけれど。
思考に居過ぎて感じれない。
感覚にい続けられない。
だから、気づくってことが難しい。
寄り添う・ゆだねる・共にいるってことも難しい。
そんな方へ、体感を通してじっくり感覚をひらいていく方法を発見!!
そう、感覚をひらく・目覚めさせる。これだ!これ!!
1人じゃ難しいからこそ、グループワークがある訳で。
1人じゃ難しいからペアでワークする意味ある訳で。
Lv1は、感じる筋・気づき筋をパワーアップさせちゃいます。
セラピストやファシリテートするしている方、ボディワーカーにもおススメ。
いや、子育て中のママにも!
パートナーとより良い関係を築きたい方にも!
そう考えると、このワークだけを独立させて全国行脚してもいいくらいだわね。
絶対面白い(*^_^*)
何するかって?!
アタシお得意の「ふれる」を使ってワークしますよ。
コミニケーションの基にもなる。
なにより、愛の基だわ。(*≧∀≦*)
このワークだけを探求し続けたいかも!!
********************
Lv1:テーマ 「寄り添い、ゆだねる、共にいる」 10月5日(水)
ただ寄り添う・・・・何も期待せず、コントロールもなしに、相手のあるがままに寄り添う。
簡単そうで、難しい。
丸ごとゆだねる・・・・情況を信頼し、安心感を持って、相手にゆだねる。
想像するだけで、恐怖かも。
共にいる・・・・アドバイスやジャッジなく、丸ごと受け止めあえたら、そのにはなにが生まれるだろう。
セラピストや対人援助職、教師、医師のみならず
パートナーとの関係や子育て、友人関係でも、「寄り添う」ことと「ゆだねる」ことは大切であり困難なこと多いですよね。
今回は、そのちょっとだけ難しい感覚を、理論理屈ではなく、できるだけ言葉を使わずに体感としてワークしてみようと思います。
NBCJメソッドをベースに
楽しく、体感しながら自分の中で感覚を育てるプラクティスをご一緒しませんか。
感情として認識する前の、微細な心や身体の動き・揺れ・呼吸などをゆっくり観察しながら、そこから沸き起こるエネルギーなどを感じて行きます。
Lv2:テーマ GAP基礎 10月6日(木)
やはり大切なのは、基礎。
初心に戻って、ベーシックプラクティスやコンティニアム、ドリームワークなどで、いま、ここにいる事を再確認。気づき筋・感じる筋・表現筋のトレーニングで、気づきの質を深めます。
*今回はLv1・Lv2共にどなたでもご参加いただけます
受講料: 一般:9,000円 サポーター割 :8,000円
お申込み:中村琴子へメッセージまたはメールをください。